忍者ブログ
出かけて行って楽しい、千葉など様々なまちの、わくわくするような「場所」「取組み」「もの」「体験」などを紹介します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

向島界隈まちみちあるき

「大阪大学 まちみちコミュニケーション研究室キックオフ in 東京・向島」に参加。


東武・曳舟駅に集合し、まずは「向島界隈まちみちあるき」


向島学会の皆さんのご案内で、下の写真のような道をゾロゾロと。子どもの頃住んでいたまちでは、あちらこちらにこんな道が。懐かしい思いがしました。



昔からの建物を活かしたレストラン。演劇にかかわっている人がオーナーだそうです。看板が洒落ています。



食べ物の店だけでなく、10年前から町の雰囲気や家賃の安さに惹かれて若い芸術家たちが結構移り住んできているとか。また、平日は別の仕事をしていて、土日にアートに関する様々な企画をする若い人たちも集まりつつあるそうです。


下の写真はこの地域では珍しい広い幅員の道路。でも緩やかなカーブがとても優しい雰囲気を生み出しています。もともと水路があった関係のようです。



一寺言問集会所に到着。「迷路」をたどってきたので方向感覚が失われていましたが、スカイツリーで感覚が復活。貴重なランドマークですね。


この場所で「協働のまちみちづくり」について、研究室の方から活動報告と進士先生からのコメント。



そして、向島百花園内の御成屋敷で梅を眺めながらの意見交換。


いつもの年ならもっと梅の時期が早いはずだと思うのですが、雪が降ったりして寒かったおかげでしょうか、今日の会にあわせたかのように、梅がとてもきれいに咲いていました。



本日はキックオフということでしたが、これから2年半くらい研究が続くとのこと。どんな研究成果が出るか、楽しみなところです。

拍手[0回]

PR

ここにも雪の影響が

2週続けての週末の大雪。


実は2月16日の青梅マラソンが中止になっていたのです。


自宅近くでもこれだけ雪が降ったのですから、さぞ青梅はすごかったんでしょうね。残念ですが、やむを得ない判断だと思います。


参加を申し込んだ大会が中止になったのは3度目。過去2回はいずれも板橋シティマラソン(フルマラソン)で、2010年は強風のため、2011年は震災直後。2012年にまさに「3度目の正直」で、やっと走れた思い出の大会です。


ゼッケンと記念品は後日送ってくれるそうです。昨年はTシャツだったのですが、今回はスポーツバッグ。わりと珍しいかな。しっかり活用したいと思います。


ちなみに写真のソフトキャップはエントリーの際に申し込める限定品(やっぱり「限定」に弱いので...)


きれいな紫色です。


これをかぶって走りたかったなあ~


拍手[0回]

老朽化

仕事の上でも施設の老朽化が大きな問題なのですが、スキーでも大問題です。

最近軽井沢には夏と冬、1年に2回行くようになっています。夏涼しいのはもちろんですが、旧軽井沢、プリンスホテル周辺、星野温泉周辺、南軽井沢などなど、個性的なエリアがあり、また、雨の日でも楽しめる場所があるなどということで。

さて、話をスキーに戻して。

軽井沢プリンスホテルスキー場でのスキー2日目のお昼頃、スキーブーツを見てみると、大きな亀裂が!

そういえば、少し急な斜面を滑っているときに「パキッ」という音がしたような記憶が。

反対側にも亀裂が入っていて。もし、もっときつい斜面を滑っていたら、もっと大きく壊れて、事故になっていたかもしれないと、ぞっとしました。

このブーツ、思い出してみると15年くらい使っていたと思います。急な斜面を滑ったり、子供を抱えて滑ったりと、結構負担をかけていたので、きっと疲労がたまっていたんですね。

直前までは前兆が無かったということで、専門家でない個人がモノを安全に管理することの難しさを感じました。

とりあえず急遽レンタルして滑り続けましたが、「後継者」をどうするか。

最近のレンタルの板や靴の品質は向上しているし、しっかり管理されているし、値段もそれほど高くない。

また、自宅での置き場所に困らないし、持っていく必要もなり。

この先はレンタルかなと思いますが、それも少し寂しいような。

拍手[1回]

いよいよ来週

23日日曜日から娘がイギリス(オックスフォード)で1か月ほど語学の勉強。
出発まであと10日ほど、と迫ってきたということで、今日から荷物の準備を本格的にスタート。

自分自身は1週間から10日ほどの出張は経験ありますが、1か月となると何を用意しておくべきなのか。

娘は意外に落ち着いていて、逆にこちらがドキドキという状況です。

拍手[1回]